たまには美渓散策と決め込み、ナメで有名な「笛吹川 東沢 釜ノ沢 」へ
 
8月の17・18日の2日間、山仲間と出かけてきた。
 
 
↓西沢渓谷吊り橋から見る鶏冠山。
 2年ほど前に鶏冠谷左俣を詰め上がり登ったところだ
 今は鶏冠谷左岸の尾根に登山道が出来ているようだった。
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
↓鶏冠谷出合いを過ぎ、東沢を進んでいく
 ゴーロが続くがなかなかの雰囲気である
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
↓右手側に「東のナメ沢」が見える。
 見事なスラブだ・・・クライミングがもう少し上手ければチャレンジしたい !
イメージ 9
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
↓この先が期待できます・・・
 ここの岩、フリクションがあまり効かず注意が必要です。
 まあ、滑っても怪我はしませんが。
イメージ 10
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
↓しばらく行くと、次は「西のナメ沢」が見えてきます。
 ここも、スラブの立派な沢です。
イメージ 11
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
↓地図にも描かれている「魚留滝」に到着です。
 ここは、右岸側よりショルダーで突破です。
 この滝以外直登出来ない所には明瞭な巻き道があり、ザイルは不用でした。
 (この滝にも巻き道があったかもしれませんが・・・)
 
 ここから、上がこの沢の見所でした。
イメージ 12
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
↓滑り台状のナメ滝を越えると、いよいよ「千畳のナメ」の始まりです。
イメージ 13
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
↓たまには・・・ポーズ !
 本当心癒されます・・・ここは、のんびりと行きましょう。
 沢上谷のナメも素晴らしいところですが、この沢は適度に変化があって楽しめます。
 沢上谷は飽きます・・・
イメージ 14
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
↓そしてこの沢のハイライト「両門の滝」に到着です。
 左は西俣、右が釜の沢です。
 いや~ほんと素晴らしい~
 ここまで来た甲斐があります。
イメージ 15
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
↓両門の滝は左岸から巻いていき
 その後は、どれも快適に登れます。
 1650m位からは、荒れた河原を本日の宿を求めて進んでいきます。
イメージ 16
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
↓候補地を2・3スルーし、
 1750m地点を本日の宿とします。
 直ぐ下に、小さな小川が湧き出ている、良い場所でした。
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
↓流木を集めて・・・火遊びです。
 あー酒が旨そう 
 
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
↓2日目は、5時40分に出発です。
 はじめ沢は荒れていますが、沢が立ってくると一枚岩が出てきます。
イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
↓この先に、甲武信小屋のポンプ小屋があります。
 小屋からは道が付いている為か、わらじが数多く脱ぎ捨てて?ありました。
イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
↓歩き始めて2時間30分
 甲武信ヶ岳に到着です。
 山座同定と行きたいところですが、いまいち分かりません。
 
 このあと直ぐにガスが出てきて、富士山も見えなくなりました。
イメージ 7
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
↓当初計画では鶏冠谷・右俣を降りる計画でしたが
 雲も出てきたので、近丸新道を用いて下山です。
 途中、映画のワンシーンのような所もあります。
 
 雨が降り出す前に、無事下山です。
イメージ 8
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
盆休みが少しずれたせいか、沢中で誰にも会わない静かな沢旅でした
 
日常生活を離れ、のんびりと沢で仲間と過ごすひと時、最高の2日間でした。
 
さて、美渓散策の第2弾は ・ ・ ・。