福井の山

金草岳 楢俣から



2024.2.24


岳ノ谷山から眺めたカッコイイ金草岳へ

残雪の金草岳へは過去に西からと南から登っているので今日は東から


東からといっても、楢俣からの夏道ですけどね・・・


いつの日か機会があれば、対岸に見えていたシモット谷の左岸尾根からガンドウ尾根経由で楢俣へ周回なんてしたらホント楽しそう





核心部
DSCN2099


DSCN2125



さすが楢俣ブナ群落
DSCN2130


DSCN2132


檜尾峠から布滝方面
DSCN2144


歩いてきた尾根と岳ノ谷方面の樹氷
DSCN2146


白倉岳はガスの中・・・
DSCN2150


DSCN2161


DSCN2166


DSCN2171


DSCN2179


金草岳へ
DSCN2180


DSCN2182


金草岳頂上
DSCN2185


冠山のテッペンは見えず・・・
DSCN2191


下山時には青空も
DSCN2197


振り返り見る白倉岳
DSCN2201


檜尾峠から布滝方面
DSCN2202



 
今日は何年振り?かの師匠K氏(自称80歳)との山歩き

相変わらずお元気そうでなによりです


また、たまには遊んでやってください













雪の越戸ノ池 から 御伊勢山


2024.2.17


無雪期に訪れても雰囲気の良い越戸ノ池(夫婦池)は

積雪期に訪れても良いに決まってる・・・はず、キット。

イロノシロイハ・・・と言いますよね

ということで今日は雪の越戸ノ池散策からの御伊勢山へ



雪の越戸ノ池・・・もう少しの積雪と青空があれば

より一層 素晴らしい景観であったでしょう・・・



右回り
1


DSCN1996



越戸谷山からの細谷又山
DSCN2001



越戸ノ池(夫婦池)1
DSCN2016


越戸ノ池(夫婦池)2
DSCN2021


越戸ノ池(夫婦池)3
DSCN2017


DSCN2032



ギリギリ屏風山
こんな予報でしたっけ?
DSCN2037



鍋又山
冬に日帰りやっちゃうんだよねぇ~藪山徘徊者さまは
DSCN2038


御伊勢山 頂上大地
DSCN2069


DSCN2047


DSCN2073


下山尾根
DSCN2083



振り返り見る御伊勢山北峰
DSCN2085



そうそう、本日のモデルはレイさん
DSCN2091






















 

桐ヶ平山


2024.2.9



先週、岳ノ谷山から眺めた桐ヶ平山へ

樹氷祭り開催中のブナの森にて、至福のひと時を過ごしてきました。



前回 桐ヶ平を訪れたのは7年前の4月

天候や雪質が違いすぎてまったく別の山ですね・・・



右回り・6h10min
1



能楽の里牧場
DSCN1886



西尾根のため行政界直下まで日が射さず
DSCN1900



行政界にてようやく
DSCN1911


DSCN1922


DSCN1926



・1121から桐ヶ平山にかけての森が素晴らしい
私的TOP10には入るでしょう
DSCN1932


DSCN1940


DSCN1944


DSCN1945


DSCN1947


DSCN1948


DSCN1951



頂上より、うねる大地へ
DSCN1953


DSCN1955


DSCN1958



ミニ十字峡
DSCN1969



あかん、素敵すぎる・・・
DSCN1971


DSCN1972


DSCN1981


DSCN1982


DSCN1984


DSCN1986



先週、岳ノ谷山から眺めた際は、樹氷の草原のように見えた八田平
今日はその中を散策するのを楽しみに八田平へと下ってみましたが
実際はのような、やせた木々の草原?でした・・・
DSCN1990





ブナの森を楽しむなら桐ヶ平山

展望を求めるなら、岳ノ谷山 (登りに用いた尾根)

といったところでしょうか?


そうそう、今日すぐおとなりの岳ノ谷山には レさんが~

















 

焼小屋山 から 岳ノ谷山


2024.2.3


とある男が渋い山を計画してたので便乗してきました。

出かけてきたのは岳ノ谷山

桐ヶ平山を訪れた際に気にはなってましたが、ずーっと放置してた渋いお山(個人的な感想です)

天候と雪質 相まって、予想を遥かに上回る素晴らしい山歩きが楽しめました。



塚Pの京都ナンバーの車をスルー

冠山トンネルPでは登山者と思われる5・6台の車をスルー
(ナンバーが大阪・神戸・滋賀・・・etc、そんなメジャーな山なの~?)

そして冠山トンネルを抜け福井県側へ

田代第三トンネル起点の左回り
(6h20minの大冒険)
 1



取付きの急登200m程を頑張れば
DSCN1786



あとは比較的なだらかな尾根歩き
DSCN1810



右手には若丸・アラクラ山・冠山
田代尾根の全貌が眺められたのは
懐かしの田代尾根はこちらから
DSCN1819


振り返れば金草
DSCN1826


DSCN1830


白山、別山、荒島
DSCN1832


地形図の凹地記号の向こうには
銀杏峯、白山、荒島 etc
DSCN1837



そうそう
とある男の、うまくん
感謝してますよ~
DSCN1845


DSCN1852


DSCN1862


DSCN1867


DSCN1872



温見峠へと続く温見川・R157がクッキリと
DSCN1873


DSCN1877



岳ノ谷山から桐ヶ平山方面
(今日みたいな日にもう一度訪れたい桐ヶ平山)
DSCN1878



下山尾根
DSCN1881


























奥越きのこの山


2023.11.23


きのこタワーの乱立する森

写真に撮っただけでも10本以上のきのこタワー・・・



この山は、ナラ枯れの森か?

はたまた、きのこの楽園か?



1

2

3

4

5

6

7

8

9














 
記事検索
最新コメント
  • ライブドアブログ