御嶽周辺の山

三浦山 (敗退)

 
 
御嶽周辺散策  2日目  2013.4.12
 
 
2日目は、上俵山経由で三浦山を目指すが
 
 
結果から言えば敗退・・・
 
 
K氏のラッセルも力及ばず・・・
 
 
 
↓足跡
イメージ 1
 
 
 
↓兵衛谷大橋を渡りすぐ尾根に取り付く
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
↓一帯はトウヒ・シラビソ・コメツガなどの針葉樹林
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
↓時折日も射すが、雪も舞う天候
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
↓上俵山を通過
イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
↓兵衛谷への下降点
イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
↓2日間にわたる新雪は30cm前後か
イメージ 7
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
↓トラバースに入り、ラッセル頑張るK氏
イメージ 8
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
↓最終到着地点から見る対岸の尾根
   地形図から読み取る以上の雪壁が正面に見え
  危険すぎてとても取り付けない。
   今回の雪の状態では、本来はもっと下から谷を渡るべきだったようだ
   ここまでの行動5時間強、とてもここから谷へ下り登り返す根性もなく
   敢え無く敗退決定に
イメージ 9
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
宿題がどんどんと増えていきますが
 
三浦山・・・いつかまた訪れようと思います
 
 
ありがとうございました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

法仙峰

 
 
御嶽周辺散策  1日目  2013.4.11
 
 
 
初日は御嶽山の北西に位置し下呂と高山の市境となる
 
稜線上にある法仙峰へ。
 
 
前日に降った雪の除雪作業がまだ始まらぬ
 
濁河温泉に続く長い県道を、チェーンを付けて追分分岐まで進む。
 
 
 
 
↓足跡
  巡視路を求め少し彷徨うが、最短で取り付くのが正解。
イメージ 1
 
 
 
↓取り付きはこんな感じ、笹と雪のMIX
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
↓午前は日が射すが、昼からは予報通りまた雪に・・・
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
↓この奥が頂上
イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
↓裏の日付から、ヤブを漕いで来たと思われる
イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 7
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
濁河山へも行きたかったが
 
 
雪も降ってるし、明日もあるし・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 

鈴ヶ沢 (東俣~中俣)

 
 
美渓と名高い、『鈴ヶ沢』へ観光気分で出掛けてきました
 
次から次へと現れる、ナメと滝の饗宴
 
そして、始めと終わりを締めてくれる大滝・・・
 
人気の理由に納得です
 
 
 
↓始めの大滝、豪快の一言。
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
↓大滝の上段部
 釜が崩壊して、一段と大滝に・・・?
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
↓ここからは、観光気分全開です
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
↓一時の青空・・・映えますね~
イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
↓想像してたより小さいが、不思議な造形
イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 7
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 8
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
↓最後を締めてくれる大滝
イメージ 9
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
↓大滝より引き返し、地形図ガレマークの谷を詰め上がる
イメージ 10
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
↓小三笠山北側鞍部は、倒木に閉口
イメージ 11
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
↓下降の中俣もナメが・・・ほんの少し
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
美渓に癒された一日
 
しかし、次は奥美濃の沢に行きたくなってしまう・・・
 
毎日がステーキじゃね~
 
 
お疲れ沢でした。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

乗鞍岳

 
この週末は、OSKの
 
 
乗鞍岳にて行われた 雪上キャンプ 雪山訓練に参加してきた。
 
 
多少はレベルアップ出来たのだろうか・・・
 
 
 
↓天気予報の通り、ツアーコースはガスの中を進む。
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
↓位ヶ原に着くころには、雲が流れ始め・・・
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
↓やったね
  まさか、こんな天気になるなんて
  左は剣ヶ峰、残り標高差500mあるなんて信じれませんが・・・。
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
↓お気に入りの一枚・・・剣ヶ峰のシルエット
  そして写真には写せなかった久々にみる星空
  のんびりテント泊ってほんと贅沢ですね~
イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
↓ラジオの天気予報は、午前は 午後から と告げていたが・・・
  まさにその通り。
  鉢盛山の背後から朝日が昇り、新たな一日が始まった。
イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
↓朝日を浴びた、剣ヶ峰。
イメージ 7
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
↓北アルプスを背にし
  アイゼンを気持良く決め・・・まさに快感の一言。
イメージ 8
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
↓穂高連峰のアップ。
  槍の穂先も確認できたが、写真には・・・。
イメージ 9
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
↓もちろん、御岳山も。
イメージ 10
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
↓青空に向かうこの瞬間が好きです。
イメージ 11
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
↓後一歩 ・・・ そして万歳×3
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
天候に恵まれ
 
 
そして、楽しい仲間に恵まれ・・・
 
 
訓練になったかは別として
 
 
充実した2日間を過ごすことが出来ました。
 
 
 
お疲れ様でした、そしてありがとうございました。
 
 
 
 
 
 

雪山技術訓練 in 御岳山

12月11・12日と御岳山で行われた、OSKの雪山技術訓練に参加してきた。
 
自分にとって、『御岳山』といえば、晴れた日の通勤時に車中から見えると
 
今日一日、何か良い事がありそうな・・・何故かそんな気にさせてくれる存在の山である。
 
 
 
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
↑初日は生憎の天気、ガスで御岳山の展望は無。
 赤はげ下にテントを設置し、赤はげにて滑落停止訓練の実施。
 
 
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
↑翌12日:サイト場より
 中央・南アルプスの稜線の向こうから、新たな一日の始まりです。
 今日は、「何か良い事がありそうな・・・」
 
 
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
↑今シーズン初の雪山で心が弾みます。
 登るにつれ、富士山も見えてきます。
 
 
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
↑雲ひとつ無い、快晴
 多くの登山者が、まずは王滝頂上を目指して行きます。
 
 
イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
↑王滝頂上に到着です。
 ここから、剣ヶ峰の間の八丁ダルミは風の通り道となっており
 油断してると、体をフワッーともっていかれそうになります。
 
 頬を刺す風が3,000m超を感じさせてくれます。
 
 
イメージ 7
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
↑剣ヶ峰に到着です。
 右側の黒い服の男(私)の背後には見事な、乗鞍・北アルプスの山々が見えていたのに
 でかいのが邪魔をしてしまいました。
 
 
休憩後は、剣ヶ峰の背後にある一の池にて、歩行訓練・滑落停止・ザイルワーク訓練の実施。
 
一の池の斜面はクラスト気味かつ、傾斜も有り実践に近い感覚の滑落停止の訓練を行うことが出来た。
毎年、ここで訓練を実施しているのも頷ける。
 
 
 
この2日間の訓練を経て、いよいよ雪山モード開幕の実感です。
 
厳しくも、美しい雪山。
 
徐々に実力を付けて取り組んでいきたいと思います。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
記事検索
最新コメント
  • ライブドアブログ